税務お役立ち情報

医師・歯科医師向け 領収書を出さなくても、経費が計上できる!?

 

通常所得の計算は、収益から経費を差引して、所得金額を算出します。

その為に収益の金額を集計し、経費の金額を集計します。

 

医師・歯科医師には租税特別措置法26条に、社会保険診療報酬の所得計算の特例という規定があり、社会保険診療報酬の金額を集計することで、自動的に経費の金額が算定できる制度があります。

すなわち、領収書を1枚も提出しなくても、経費を計上できます。

 

何とそんな得な制度があるのか?
そういうお声が聞こえてきそうですが、実際には領収書を1枚も出さずに、計算を行う事はそう多くありません。なぜなら、この特例で計上できる経費は下記の表の通りで、例えばこれ以上に経費がかかる場合は、この特例を適用せず、実際に計算した経費の金額を計上するからです。

有利不利の選択ができるのです。

 

社会保険診療報酬の金額(a) 経費の計算式
2500万円以下        (a)×72%
2500万円超3000万円以下   (a)×70%+50万円
3000万円超4000万円以下   (a)×62%+290万円
4000万円超5000万円以下   (a)×57%+490万円

 

 

またこの特例は社会保険診療報酬の所得計算の特例で、自費診療報酬については、実際にかかる経費を計算しなければなりません。

これらを考慮すると、主たる診療報酬の内容が社会保険診療中心で、自由診療診療が殆ど無く、特段経費の金額も少ない、医師・歯科医師が多いです。

 


・2016年12月20日 公開


名古屋・東海の会社設立に関することなら、いつでもお気軽にご相談下さい。 0120-633-017
お問い合わせメールフォーム